こんにちは。東京家政学院大学の谷崎です。
この度、東京都あきる野市にある有限会社久森さんで、大きな天然氷のかき氷をいただきました!
こちらの店舗は睦橋通りの交差点付近にあり、まるで“あきる野市の玄関口”のようなたたずまいで、
私たちを温かく迎え入れてくれます。
かき氷の高さはおよそ20cmあり、まるでわたがしを食べているような口当たりでした。
シロップの種類も豊富で、選ぶ段階から楽しめるお店です。
今回はお店の方のご厚意で、全種類のシロップを出していただきました。
シロップの種類は抹茶、いちご、キウイ、金柑、柚子、マンゴー(取材当時)があり、
私は特に金柑が気に入りました。金柑はすっきりとした甘さで、これからの暑さにぴったりなかき氷だと思います。
また、いちご、キウイ、金柑、柚子は、あきる野市産のものを使用しています。どれも濃厚なシロップで、
贅沢な気分を味わうことができます。
今回は社長の森田さんにお話を伺いました。
店内は落ち着いた雰囲気で、外出中、疲れた体を癒してくれます。
また、店内の壁には、実際の商品の写真ではなく絵が飾ってあり、机の上のメニューも、同じく絵を使用しています。
最後に私からの質問に答えていただきました。
Q:なぜ時間が経っても氷が溶けないのですか?
A:氷を作る段階で、時間をかけて凍らせているので、溶けにくい氷ができあがります。
Q:なぜ氷とシロップを別々のメニューにしているのですか?
A:シロップを2種類注文してかき氷をシェアするお客様や、何種類もシロップを注文して食べ比べを
したいお客様など、様々なご要望にお応えするためです。
皆様も“あきる野の玄関口”久森さんへ、足を運んでみてはいかがでしょうか。
ぜひ、わたがしのような口どけを一度、体験してみてください。
以上で私のレポートは終わります。最後まで読んでいただきありがとうございました!
【公式HP】https://www.hisamori.biz/
食の物産展「物産・逸品Webモール」では、 産学連携の一環として学生の皆さんが出展者のお店をめぐり、
その魅力をレポートします。
プレゼントにぴったりなお取り寄せスイーツやお酒のおつまみ等、おうちで楽しめるグルメが盛りだくさん。
下記の「記事一覧」からぜひチェックしてください!