こんにちは。東京富士大学の桐谷です。
この度は吉祥寺駅から徒歩2分ほどのところにある株式会社塚田水産さんにて取材をさせて
いただきました。
塚田水産さんは昭和20年に創業し今年で78年目を迎える名店で、「吉祥寺揚げ」
といわれるさつま揚げとおでん種を販売しています。
お店は商店街の中にあり、店頭に並んでいる商品の良い匂いも相まって、つい立ち寄りたくなる雰囲気でした。
出迎えてくださった店主の塚田さんはとても話しやすく温厚な方だったのでこちらの緊張は一気にほぐれました。
Q. 早速ですが塚田水産さんのおすすめの商品を教えてください。
A.おすすめの商品は全部ですね。(笑)
どの商品も気持ちを込めて作ってますから。
Q. では、塚田さんが一番好きな商品は何でしょうか。
A. 好きなものですか・・・、一番よく食べるるのは玉ねぎ天ですかね。
ご飯のおかずにもなりますし、お酒のおつまみにもなって良いんです。
お一つ食べますか。
ということで、店主の塚田さんが一番お好きな玉ねぎ天を出来立てほやほやの状態で頂きました。
出汁がしみ込んでいてコクのあるしっかりとした味わいで、これが鍋やおでんに入っていたら
ご飯が進むこと間違いなしです。
この玉ねぎ天以外にも塚田揚げや野菜のかき揚げなどの定番商品から、塚田水産さんのすぐ近く
にお店がある中華料理屋みんみんさんとのコラボ商品「みんみん餃子巻き」に、ホープ軒さんの
チャーシューを使った「チャーシュー巻き」などの変わり種商品も販売しています。
最近では、地産地消を考えた商品の開発販売を行っており地元武蔵野の農家さんとコラボしている
とのことです。野菜のかき揚げに使われている野菜などもそうですし、武蔵野おでんという商品もあります。
そしてそんな塚田水産さんの練り物はオンラインショップでも販売されているそうです。このレポートを
見て塚田水産さんのことが気になったそこのあなた!ぜひオンラインショップや店頭にてご購入しお家時間
のお供にしてください。
【ネットショップはこちら】
https://www.sonomanma.co.jp/shop.php?shop=C0001933&name=index
食の物産展「物産・逸品Webモール」では、 産学連携の一環として学生の皆さんが出展者のお店をめぐり、
その魅力をレポートします。
プレゼントにぴったりなお取り寄せスイーツやお酒のおつまみ等、おうちで楽しめるグルメが盛りだくさん。
下記の「記事一覧」からぜひチェックしてください!