この度は、小平市の西武多摩湖線青梅街道駅から徒歩10分の所にある、
こだいら観光まちづくり協会さんにお邪魔してきました。
建物の前には、近所の商店街の方たちが世間話をしに集まっていて、とてものどかな雰囲気が流れていました。
中に入ると、出迎えてくれたのは、こだいら観光まちづくり協会の事務局長の出口さん。
物腰柔らかな方で、私の緊張も一気にほぐれました。
Q.今回の物産・逸品見本市ではどのようなことをするのですか?
A.小平市は、日本で初めてブルーベリーの商業栽培を始めた地域であり、それをPRするために小平市の商工会が
「小平ブランド」という商品ブランドを作っているので、その商品を販売したいと思います。
Q.取り扱う商品は、ブルーベリー関連がメインになりますか?
A.それも考えましたが、最終的にはブルーベリー関連の商品は1つだけにしました。
後はそれ以外の小平ブランドの商品にしたいと思います。
Q.ブルーベリー以外の小平市のおすすめポイントはありますか?
A.小平市には丸ポストがたくさんあります。昭和の時代から使われているレトロなポストで、
32本もの丸ポストが設置されています。これは、都内一の設置数だそうです。
小平丸ポストマップと小平ブルーベリーマップ
Q.32本ですか!とても多いですね。都内一というのも納得です。
最後になりますが、観光協会の方たちが今後、小平をどのような街にしていきたいのか
お聞きしてもよろしいでしょうか?
難しい質問をされますね(笑)そうですね、私の考えになりますが、“市民の方々がずっと住みたい、
そして市外の方たちが住みたい”と思えるような街にしたいです。
こだいらまちづくり観光協会は、とても市民思いで素敵な方達のいる場所です。小平にお越しの際は、ぜひお寄りください。
こだいら観光まちづくり協会公式ホームページ
食の物産展「物産・逸品Webモール」では、 産学連携の一環として学生の皆さんが出展者のお店をめぐり、
その魅力をレポートします。
プレゼントにぴったりなお取り寄せスイーツやお酒のおつまみ等、おうちで楽しめるグルメが盛りだくさん。
下記の「記事一覧」からぜひチェックしてください!