みなさん、こんにちは。
昭和女子大学の新見です。
この度、JR福生駅から徒歩5分ほどのところにある株式会社福生ハムさんにて取材させていただきました。
今回はその感想と福生ハムさんの魅力についてお伝えしたいと思います。
福生ハムさんは、地域密着型のハム・ソーセージの製造会社です。
お肉の素材の味を生かし、品質の良い安心・安全の商品を提供しています。
伝統の製法を続けて半世紀経つ会社ですが、包装まで手作業で進行しています。
また、全国の百貨店だけでなく、多くの都内の学校給食などにも提供しています。
今回は、福生ハムさんの看板商品である「骨付きハム」、「ベーコン」をいただきました!
1つ目の「骨付きハム」の原木は1つ9kgほどで非常に大きく、持つのが大変でした。
薄くスライスしたハムを焼かずにそのまま食べましたが、塩味がちょうどよく、あっさりとしていました。
素材の味を感じることができて、とても美味しかったです!
厚めに切ってステーキのように食べても美味しいと思います!
2つ目の「ベーコン」は、添加物を最小限に抑えています。
薄くスライスし、焼くとカリッとした食感が味わえて、とても美味しかったです。
どちらの商品もオンラインショップで購入することができます!
【ネットショップはこちら】
添加物を必要最低限に抑えて1つ1つ丁寧に調理し、百貨店では実演販売をするなどお客さまを
大事にしている取組が多くのお客さまに親しまれているのだと思いました。
毎週木曜に行う工場直売所では、ハムやソーセージだけでなくお肉の販売なども行っており、
遠方から買い求めるお客さまもいるそうです。
オンラインショップにはない商品を売っていることもあるため、ぜひ訪れてみてはいかがでしょうか。
食の物産展「物産・逸品Webモール」では、 産学連携の一環として学生の皆さんが出展者のお店をめぐり、
その魅力をレポートします。
プレゼントにぴったりなお取り寄せスイーツやお酒のおつまみ等、おうちで楽しめるグルメが盛りだくさん。
下記の「記事一覧」からぜひチェックしてください!