こんにちは!桜美林大学の針原です。
この度、渋谷駅からバスで10分のところにある玉峰商店さんにお伺いさせていただきました。
卵焼きの製造・販売を行って今年で創業73年になるそうです。
今回はその感想と商品の魅力を伝えられたらと思います!
店内に入るとまず目に入るのが巨大な卵焼き製造機です。
この卵焼き製造機では10分間に24個もの卵焼きを作ることができるそうです!
昔は手焼きで作っていたそうですが現在は卵や出汁の分量を機械で制御し、焼くのも機械で行なっています。
この卵焼きは長い付き合いのある養鶏場から購入した卵と自家製の出汁を使って作っており、
その出汁も時代に合わせて甘さを昔よりひかえめにするなどの改良を加えています。
焼き上がった卵焼きも①粗熱をとり②板の上で休ませ③冷蔵庫で一晩冷やすといった工程を
経ることでおいしい卵焼きに仕上がるのだそうです。
卵焼きはしっとりとした食感で口に入れると程よい甘味が広がり後から出汁の旨味が味わえました!
これは自宅では作れない美味しさであり、手間をかけて作っている玉峰商店さんならではの味なのだ
と感じました。みなさんもぜひ一度この卵焼きの味を体験してもらいたいです!
この卵焼きは豊洲市場で販売されており、豊洲のお寿司屋さんでも使われています。
豊洲でお寿司を食べたことがある人はこの卵焼きを口にしたことがあるかもしれませんね!
ぜひ体験していただきたい味ですので豊洲市場に行って見つけた時は購入してみてください!
以上でレポートを終わります。
最後までお読みくださりありがとうございました!
また玉峰商店の方々、あたたかく迎えてくださり本当にありがとうございました!!
食の物産展「物産・逸品Webモール」では、 産学連携の一環として学生の皆さんが出展者のお店をめぐり、
その魅力をレポートします。
プレゼントにぴったりなお取り寄せスイーツやお酒のおつまみ等、おうちで楽しめるグルメが盛りだくさん。
下記の「記事一覧」からぜひチェックしてください!