みなさん大好き生ハムの原木。

見るからにおいしそうですね。

 

東久留米にこの生ハムなどの食肉加工品を味わえるお店があります。

 

シャルキュトゥリー モエ さんです。

 

シャルキュトゥリーとは食肉加工品のこと。

 

東久留米店のほかに、狭山店があります。

 

 

今回は東久留米店に昭和女子大学の生田目、稲井田がお邪魔しました~

 

シャルキュトゥリー モエ さんはフランス流の食肉加工品を販売しています。

 

一生をかけてひとつのものづくりをしたかった代表取締役、中川さんの思いからこのお店は生まれました。

 

10年間修行されたそうで、幅広い年齢層の地元の方々に愛されています。

 

「白カビのサラミ」や「チョリソ」、鶏レバーと豚肉の「パテ·グランメール」などを試食させていただきました。

 

「パテ·グランメール」はツナのような味がしておいしかったです。

 

こちらが「マダム·クレアのパテ」です。

 

「マダム·クレアのパテ」は鶏レバーとバターのレバーペーストです。

 

フランスパンやクラッカーに塗るのがよいそうです。

 

じんわりとうまみが広がるやさしい味でした。

 

このほかにもこだわりを持って作られたハムやベーコン、ソーセージなどがたくさんあります。

 

お店の商品はネット販売もしているので、是非ご覧ください!

 

【ネットショップはこちら】

https://www.rakuten.co.jp/charcuterie-moet/

 

食の物産展「物産・逸品Webモール」では、 産学連携の一環として学生の皆さんが出展者のお店をめぐり、

 

その魅力をレポートします。

 

プレゼントにぴったりなお取り寄せスイーツやお酒のおつまみ等、おうちで楽しめるグルメが盛りだくさん。

 

下記の「記事一覧」からぜひチェックしてください!