こんにちは。嘉悦大学の中村と田崎です。
この度、秋川駅から徒歩15分のところにあるくじら肉専門店の東京らじっく合同会社さんで
くじら肉のお刺身と唐揚げをいただいてきました。
今回はお店の魅力とその感想を伝えられたらと思います。
店内の雰囲気は落ち着いていてとても過ごしやすかったです。
出迎えてくれたのは代表の板花さん。
笑顔がとても素敵な方で私たちの慣れない質問に対しても丁寧に答えてくださいました。
Qくじら料理専門店は珍しいと思いますがお店を始めたきっかけを教えてください。
A美味しいくじら料理をお客様が気軽に食べることができ、購入できる場所を作りたかったからです。
また、くじらを身近なものにしたいと思いました。
Qお店の魅力について教えてください。
Aくじら本来のおいしさを提供しています。専門店ならではの部位や商品にこだわり、
商品は無添加・無着色で提供しています。
Qどのような方がご利用、購入されますか
A昔くじらを食べていた年配の方や、子育て世代の方が利用されます。
自家製のくじらベーコンなどたくさんの種類が真空パックで売られておりお持ち帰りすることもできるそうです。
写真で見ただけでもおいしそうなのが伝わってきました!
くじらを一番おいしく味わえるお刺身とくじらの唐揚げをいただきました。
お刺身はとてもやわらかく、口の中にうま味が広がってとても美味しかったです。
くじらの唐揚げは外はカリカリで中身はわらかくおいしく頂きました。
くじらはお肉と魚の中間かお肉寄りという印象でした。わたしたちは初めてくじら料理をたべてとても感動しました!
以上で私たちからのレポートを終わります!
最後までお読みくださりありがとうございました。
また、代表の板花さん、お店の方、温かく迎えてくださり本当にありがとうございました。
食の物産展「物産・逸品Webモール」では、 産学連携の一環として学生の皆さんが出展者のお店をめぐり、
その魅力をレポートします。
プレゼントにぴったりなお取り寄せスイーツやお酒のおつまみ等、おうちで楽しめるグルメが盛りだくさん。
下記の「記事一覧」からぜひチェックしてください!