こんにちは!東京家政学院大学の大坪です!

 

私は東小金井駅から徒歩2分のところにある菓子工房ビルドルセさんの

 

「黄金井パフ」について取材したいと思います!

 

白を基調とした清潔感のあるお店から出迎えてくれたのは金澤さんと

 

高崎さんです。初めての取材にも優しく、笑顔で協力していただきました!

 

Q.どのようなきっかけで黄金井パフを始めましたか?

 

A.地元にあった洋菓子店が閉店することをきっかけに、「地元の味を残す」と決意して

 

「黄金井パフ」を受け継いだことが始まりです。

 

Q.どのような想いで取り組まれているのでしょうか?

 

A.安全でおいしいものを食べてほしいという思いで製造を行っています。

私たちのモットーは【We build safety and tasty!】です。

 

安全で美味しいお菓子を食べて「心と身体がヨロコブ」ように願いを込めて、日々邁進しています。

 

受け継いだ「黄金井パフ」の原材料を見直し、小麦粉を米粉に、白砂糖をてんさい糖に、

 

牛乳を豆乳にした新たな商品「米粉の黄金井パフ」も作りました。

 

↑左:黄金井パフ・右:米粉の黄金井パフ

 

今回は左の写真の「黄金井パフ」を試食させていただきました!

 

ふわふわの生地を割ってみるとバニラビーンズシードの入ったクリームが入っていて食べた瞬間、

 

口の中でふわふわの生地と濃厚なクリームが合わさり、思わず笑顔になってしまうほど優しい食感と甘さがあり、

 

美味しかったです!

 

この商品は実際に食べて食感を味わってほしいと思いました!

←インタビューの様子

以上でインタビューを終わります!が・・

 

実は、「黄金井パフ」以外にも「黄金井ココ」という商品もあります!

 

黄金井ココは小麦・白砂糖・牛乳・ショートニング・保存料・着色料・香料などの食品添加物は

 

一切不使用の無添加米粉クッキーです。

 

ドライフルーツや果物パウダーを使用した、甘いクッキーのほか、一味唐辛子や黒コショウを使用した商品もあります。

 

また、福島県のクラフトビール製造企業とコラボした“ビールによく合う黄金井ココ”『ビアドルセ』もあります。

 

ビールのお供にいかがでしょうか?

↑黄金井ココ

 

これで菓子工房ビルドルセさんの紹介を終わります!

 

取材にご協力いただき、ありがとうございました!

 

【ネットショップ はこちら】

https://builddulce.com/

 

食の物産展「物産・逸品Webモール」では、 産学連携の一環として学生の皆さんが出展者のお店をめぐり、

 

その魅力をレポートします。

 

プレゼントにぴったりなお取り寄せスイーツやお酒のおつまみ等、おうちで楽しめるグルメが盛りだくさん。

 

下記の「記事一覧」からぜひチェックしてください!