こんにちは。東京富士大学の小林です。
この度、湯島駅から徒歩3分のところにあるかりんとう「ゆしま花月」さんで美味しいかりんとうをいただいてきました。
今回はその感想とお店の魅力を伝えられたらと思います。
出迎えてくれたのは店主の溝口さんです。
質問にも優しい笑顔で解答していただきました。
Q.事業を始められたきっかけについてお聞かせください。
A.祖母が始めた駄菓子屋を引き継ぐ形で始めました。私で三代目になります。
Q.どのような想いで取り組まれているのでしょうか。
A.メイン既存顧客であるご年配の方はもちろん、若い方にももっとかりんとうを食べてほしい、という想いで取り組んでいます。
Q.商品の特徴やこだわりをお聞かせください。
- 他社ではあまり使われていない上白糖をを煮詰めた飴をコーティングしたかりんとうになります。
飴を使うことでツヤツヤとした美しい見た目が特徴です。
パッケージから美しいものに、とこだわっています。
Q.どのような方が購入されているのでしょうか。
A.地元のお客さまや企業様のお手土産でご利用いただくことが多いです。
私なりに食べた感想を文章にしてみました。
甘さも甘過ぎず、歯応えもよく外側の飴とサクサクとした生地の相性がよく食べやすかったです。
何個食べても飽きがこなくて、ついつい食べ過ぎてしまいました。
オンラインショップからも購入できるそうなので、
この機会におうちで老舗の味を楽しんでみませんか?
以上で私からのレポートを終わります!
最後までお読みくださり、ありがとうございます!
また店主の溝口さん、お店の方々、あたたかく迎えてくださり、ありがとうございました!!
【ネットショップはこちら】
https://www.karintou-kagetsu.com
食の物産展「物産・逸品Webモール」では、
産学連携の一環として学生の皆さんが出展者のお店をめぐり、その魅力をレポートします。
プレゼントにぴったりなお取り寄せスイーツやお酒のおつまみ等、おうちで楽しめるグルメが盛りだくさん。
下記の「記事一覧」からぜひチェックしてください!