こんにちは。嘉悦大学 酒井ゼミナールの東原と神谷です。
この度は、ZOOMで取材をさせて頂きました。
今回取材させていただくお店は神奈川県相模原市緑区にある土屋商店さまです。
今回は土屋商店さまの柚餅子の感想と店主さんの理念を伝えられたらと思います。
柚餅子(ゆべし)とは、柚子やくるみなどを使って作られた和菓子のこと。
この柚餅子、名称は同じでも全国各地でさまざまな作り方や形の異なるものが存在します。
土屋商店さまの販売、製造している藤野薬膳柚餅子これは無農薬で作られている為、
健康に良く、保存にも利く食べ物です。また、タンパク質も取れるので、
江戸時代は武士の携帯食でした。
また土屋商店さまの柚餅子にはクルミなどの十種類の木の実が入っていると仰っていました。
お酒のおつまみやおせち料理、おかゆの薬味などにも合うそうです。
食の物産展「物産・逸品Webモール」では、
産学連携の一環として学生の皆さんや西武信用金庫職員が出展者のお店をめぐり、その魅力をレポートします。
プレゼントにぴったりなお取り寄せスイーツやお酒のおつまみ等、おうちで楽しめるグルメが盛りだくさん。
下記の「記事一覧」からぜひチェックしてください!