こんにちは!昭和女子大学 山田ゼミの小野と小林です。
この度、戸越銀座駅から徒歩4分のところにある「トミーズプリン工房」さんでプリンの特徴やこだわりについてお話を聞いてきました。
今回は試食で定番メニューのプレーン、ティラミス、アールグレイ、クワトロフォルマッジォをいただきました!
(学生) 早速ですが、プリンの魅力について教えてください!
(店主)なんといっても「なめらかさ」ですね。北海道産の生クリームと牛乳をふんだんに使用し、卵黄が固まるぎりぎりの温度で加熱するために0.5℃単位で温度管理をしています。
(学生)そんなに細かく調節しているのですね!濃厚なのに甘さが控えめでとても食べやすかったです!
(店主)老若男女に愛されるプリンを作りたかったので、食べやすい甘さ控えめな味わいになっています。また、イタリア産のマスカルポーネチーズも使用して濃厚な仕上がりにしました。
(学生)材料にまでこだわりが詰まっているのですね!
(店主)そうですね。私自身プリンが好きで、1年間試作を繰り返し、「なめらかだけど食べ応えのあるプリン」を完成させました。
(学生)こだわりぬいたプリン、是非多くの方に食べていただきたいですね!
(店主)通販でも販売してるので遠方の方もご購入いただけます!
~そんな手間のかかったなめらかプリン、定番メニューの4種類をご紹介します~
クワトロフォルマッジォ
4種のチーズをふんだんに使用したクリームとブルーベリーソースの酸味が、甘く濃厚なレアチーズプリンと相性抜群です(#^.^#)
ティラミス
層ごとに違う風味や濃厚さが味わえます♪
なめらかでも爽やかな層と濃厚な層があり、コーヒーの部分もスポンジが入っていて食感まで楽しめます♡
一つのプリンで様々な食感や風味を感じる贅沢なプリンです(*^_^*)
プレーン
一番人気!濃厚なめらかなのに食べ応えあり。
甘さ控えめで、甘いのが苦手な人もペロリ(´ω`*)
下のカラメルと食べてももちろん美味しいですが、プリンそのままでもとても美味しいです♡
シンプルだけど満足感のあるプリンです♪
アールグレイ
紅茶の味をしっかり感じます。後味はほんのり優しい感じ♡
上にのっている生クリームと食べるとさらに濃厚な味わいに…!
今回ご紹介した4種類以外にも毎月新作が出る「期間限定プリン」と旬のフルーツとワインを使用した「ヴィーノエフルッタ」もあります。
期間限定プリンを求めて来店するお客様も多いみたいです♪
以上で私たちからのリポートを終わります!
最後までお読みくださりありがとうございます。
また店主の冨澤さん、温かく迎え入れてくださりありがとうございました!
「トミーズプリン工房」の通販サイトは以下のURLからご覧いただけます♪
https://tommypudding.base.shop
駅近なので、是非店舗にも足を運んでみて下さい!
「物産・逸品Webモール」では、産学連携の一環として
学生の皆さんや西武信用金庫職員が出展者のお店をめぐり、その魅力をレポートします。
お取り寄せスイーツやお酒のおつまみ等、おうちで楽しめるグルメが盛りだくさん。
下記の「記事一覧」からぜひチェックしてください!