初めまして。嘉悦大学の原田、滝口、細矢、隅田です。
今回私たちは、オンライン上にて「株式会社のりの太丸」さんに取材をさせていただきました。
皆さんにお店の魅力やこだわりをお伝えしていきます!
のりの太丸さんは産地や素材にこだわりぬいた海苔や和菓子、定食などを提供しているお店です。
突然ですが、のりにも種類により質に違いがあるのはご存じですか??
すぐに提供されるお寿司屋さんの海苔巻きなど、海苔の味を楽しむものには柔らかく溶けやすい
繊細な海苔を使用し、おにぎりや団子などの海苔は、巻いても溶けないような食感の残るものが
使用されています。
のりの太丸さんでは巻いても溶けない海苔を選別、業者に卸すことをしており、このような海苔が
人気を高めています!
のりは11月から12月が一番採れる時期で、採れたてが一番美味しいと
のりの太丸現社長の大仁田さんが教えてくださいました!
Q,商品の種類は全体でどのくらいありますか?
A,業務用の食品も含め、全体で2000種類ほどあります。
のりの太丸さんでは和菓子も人気となっており、大福、草餅をはじめ、新豆を使った豆大福は楽天ランキング1位を獲得するほどの1番人気商品です!
そのほかの和菓子、お茶やお赤飯などもネット販売を行っています。
Q,季節の和菓子はどのようなものがありますか?
A,夏には寒天アイス・生クリーム大福、秋にはスイートポテト・赤えんどう豆を使用した豆大福、年末になるとのし餅などがあります。
アイスに寒天を使用することで、溶けにくく溶けてもゼリー状になるため、いつどこで食べても美味しくいただけます。このように、和とアイスや生クリーム大福のような和と生クリームといった商品も展開しています。
海苔!米!材料!手作り!のひとつひとつにこだわった商品を食べてみませんか!?
そんなあなたにぜひ、のりの太丸さんをおススメします!!!
最後に、今回協力して下さった「のりの太丸」の皆さま、様々なお話を聞かせて下さり誠にありがとうございました!お店の更なる発展を心よりお祈りしています!
【ネットショップはこちら】
https://www.rakuten.co.jp/dangonoshiki/
食の物産展「物産・逸品Webモール」では、
産学連携の一環として学生の皆さんや西武信用金庫職員が出展者のお店をめぐり、その魅力をレポートします。
プレゼントにぴったりなお取り寄せスイーツやお酒のおつまみ等、おうちで楽しめるグルメが盛りだくさん。
下記の「記事一覧」からぜひチェックしてください!